トレンド

新型コロナウイルスとの攻防!元卓球選手の福原愛さんの対策が「完璧」と話題に!

新型コロナウイルスの感染が続いていますね。
我が家でも、マスク・手洗い・うがい・アルコール消毒にと、日々頑張っています。

そして、何よりも『栄養』『休養』『睡眠』で免疫力を落とさない事が大切。
と・・・わかっていても、いろんな情報を耳にすると不安に駆られることも。

スポンサーリンク

今は日本中・世界中の皆さんが、大きな不安を抱えている大変な事態。
そんな中、元卓球選手の福原愛さんの新型コロナウイルス対策が「完璧!!」と話題になっているそう。

とのことで、その内容を拝見すると、いくつか我が家の対策と共通するところがありました。

福原愛さんの新型コロナウイルス対策

今回はこちらの記事を参考にさせていただきました。

「家族同士でも取り箸を使う」
 元卓球選手の福原愛さんの新型コロナウイルス対策が「完璧!!」と話題になっている。

 2人の小さな子供を持つ福原さんは4日、ツイッターに投稿。

「不必要な外出しない」「どうしてもしないといけない場合マスクして、帰宅後すぐにシャワーをし、着たお洋服は洗えるものは洗いコートなどは除菌」「うがい手洗いアルコールがあればその都度する」「1日2回お部屋の掃除と除菌」「家族同士でも取り箸を使う」「宅急便は外に置いてもらう」と記し、「あと加湿と空気清浄機も24時間しています」と、実際に実践している思いつく限りの方法を披露した。

 フォロワーからは徹底した管理ぶりに驚きの声が…。

「そこまでやる? 完璧」「もう、十分だと思う」「みんなのお手本です」「すべて見習いたいと思います」「すごい!さすが!」「素晴らしい」「帰宅後のシャワーには驚きました」「完璧だとおもいます!!」「これ毎日やるとノイローゼ気味になりますよ」「こんなにしたら疲れちゃうよ」「いっぱいいっぱいにならず、心の余裕も必要だと思います」などの反応が上がっている。

https://encount.press/archives/36913/より引用

ひとつづつの対策を、まとめてみますね。

  1. 不必要な外出はしない
  2. どうしてもしないといけない場合マスクして、帰宅後すぐにシャワーをし、着たお洋服は洗えるものは洗いコートなどは除菌
  3. うがい手洗いアルコールがあればその都度する
  4. 1日2回お部屋の掃除と除菌
  5. 家族同士でも取り箸を使う
  6. 宅急便は外に置いてもらう
  7. あと加湿と空気清浄機も24時間する

  

本当に完璧ですね!

我が家で実践していることも、いくつか入っているので書いてみますね。

不必要な外出はしない

通販で購入できるものは、通販でお願いしています。
食材の買い出しと、病院や動物病院など、どうしても必要な外出だけにしています。

出かけるときはマスクをします

今マスクが手に入りませんね。
我が家で今使っているマスクは、以前に購入していた数少ないものを使っている感じです。

そろそろマスクを手作りしなくてはと思っています。

帰宅後のシャワーは、できていませんが、洋服はすぐに着替えてアルールを吹き付けて、出入りしない部屋に一日以上かけています。

外出時はアルコールを車に置きます

出かけるときはアルコールを車において、買い物など用事が終わるたびに消毒しています。

車の内側のドアもアルコールで吹きます。

帰り道はまず、車の窓を全開にしてしばらく走ります。

効果のほどはわかりませんが、なんだか気になってしまいます。

実は今薬局でもエタノールが手に入りにくいですね。

我が家でも、もう今使っているものしかありません。

お掃除は1日に一回は

こちらは、1日に一回できるように心がけています。

全部できなくても、頻繁に使う場所は毎日実践しています、が除菌まではできていません。

一日2回のお掃除と除菌は、完璧ですね!

家族同士でも取り箸を使う

こちらについては、我が家では二十年以上、実践しています。

実践しはじめたきっかけは、子供たちがまだ1歳半と2歳半の頃。

「子供もつれておいで。」と言ってくれて出席した同窓会のこと。

それまで職場の歓迎会や忘年会では、複数の人といっしょにお鍋にお箸をいれて食べるのが普通のことで、全然気になりませんでした。

けれども、小さな子供を連れて行った同窓会では、それがとても気になってしまいました。

「大丈夫かな?」と。

自宅で食事をいただくときも、気になりはじめ、その頃から取り箸を使うようになりました。

そして、昨年主人がインフルエンザに罹ったときも、家族にはうつらずに済んでくれました。

その時は、取り箸を別にする意外にも、次のことを実践。

インフルエンザ時に実践した対策


  • 取り箸を別にする
     
  • 歯磨きのコップを別にする(これは普段から実践)
     
  • 手拭きのタオルを別にする(今コロナ対策で実践中)
     
  • 寝室を別にする(主人からの申し出で)
     
  • 室内でもマスクを着用する

我が家には高齢の父親がいたので、とても気を使いましたが、誰にも無事にうつらないで済んでくれました。

残り少なくなっているアルコール除菌やそれに代わるものを、捜してみました。

除菌スプレーをさがしてみました

お子さんやペットにもやさしい成分の除菌スプレーです。

こちらはマスクにも使えるタイプです。

ノンアルコールの銀イオンタイプです。

[即日出荷可能]高濃度5ppm 銀イオン水 大容量 500mlx1本 国産 安心 安全除菌消臭スプレー ウィルス対策 ペット使用可能ノンアルコールスプレー 銀イオン抗菌 防臭 空気清浄 手荒れしにくい除菌 正規販売代理店

まとめ

目に見えないウイルスとの攻防は、精神的に疲れてしまうこともありますね。

我が家でも同じで、ぐっすり眠れない日もあります。

変な夢ばかり見てしまうことも。

ですが、『明けない夜はない』と信じて諦めないで、自分でできる対策を実践していきましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク